四谷メディカルキューブ 手の外科 予約案内
当院 手の外科・マイクロサージャリーセンターは、完全予約制の専門施設です。
以下内容をご確認のうえ、受診予約をお取りください。
【重要なお知らせ】手の外科の診療体制について
平素より四谷メディカルキューブをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、診療体制の見直しに伴い、手の外科診療は初診を9月30日(火)に終了し、10月31日(金)をもって診療終了とすることを決定いたしました。
【当院にて手術をされた患者さまの紹介先医療機関についての相談】
当院にて手術をされた患者さまは、紹介先医療機関について、診察時に担当医師とご相談ください。ご不安な点やご質問がございましたら、遠慮なくお申し出ください。患者さま一人ひとりに適した医療機関をご紹介できるよう努めます。
これまでの長い関係に感謝しつつ、新たな医療機関での診療がスムーズに進むよう支援してまいります。
【平瀬雄一医師の診療について】
当院における平瀬医師の診療は10月24日(金)で終了となります。
その後は、11月13日(木)より東京ミッドタウンクリニック内ノアージュ(六本木ミッドタウンタワー6階)にて診療を開始される予定です。診療のご予約は、9月10日(水)からWEB予約および電話予約にて受付を開始いたします。詳細は東京ミッドタウンクリニックのホームページをご確認ください。
また、毎週水曜日はこれまで通り高月整形外科(八王子)にて診療を継続いたします。
患者さまにはご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
今後とも当院をよろしくお願いいたします。
初診の方へ
当センターに初診でご来院頂く前に
当院には、手外科医が4名在籍しており、同一の治療法で診療しています。
45歳以上の女性の方で、手指の痛みや変形が軽度な場合は、エクオール(10mg)製剤サプリメントの服用が有効と言われています。
お近くの調剤薬局やインターネットで購入いただけます。
まずは、3ヶ月程度内服して様子をみてください。
特に、軽度のへバーデン結節の場合、エ クオール摂取により、症状が改善することがあります。
それでも症状の改善がない場合に、受診をご検討ください。
尚、予約後、症状が改善し、受診されない場合は、速やかにキャンセルのご連絡をお願い致します。

(当院では、大塚製薬のエクエルをお勧めしています。「女性ホルモンと手の疾患」参照)
円滑な診療にご協力ください。
予約方法
お電話にてご予約ください。
手の外科予約専用番号
受付時間:9時~17時
休 診 日:日曜・年末年始除く
※キズ(新鮮外傷)や骨折の方は、予約時にお伝え下さい。
持ち物
・必ず当日お持ちいただくもの
健康保険証
・該当する場合にお持ちいただくもの
他院からの紹介状(診療情報提供書)や画像資料
お薬手帳(ご利用のある方のみ)
心臓のペースメーカー手帳(ご利用のある方のみ)
外来予定表
※1 第1・4土曜
※2 第2・4土曜
※3 第2土曜
治療の流れ
標準的な治療の流れをご紹介します。
※個人の状態によって変更になる場合があります。
1.予約お申込み
お電話にて受診予約をお取り下さい。
手の外科予約専用番号:
受付時間:9時~17時
休 診 日:日曜・祝日除く
※キズ(新鮮外傷)や骨折の方は、予約時にお伝え下さい。
2.初診
医師の問診後、レントゲン撮影など必要な検査を受けて頂きます
※初診時は診察や検査等で数時間かかる場合がありますので時間に余裕をもってご来院ください。
3.再診(およそ2~3か月後)
症状の改善がなければ、(再度)注射をします。
数回注射をしても腫れや痛みが軽減しない場合は手術となる場合があります。
手術日を決定し、主治医により手術説明があります。後日、もしくは手術を決定した当日に全身麻酔の場合は
麻酔科医による診察や入院説明などがあります。
4.手術
手術日当日にご来院して頂きます。
基本的には局所麻酔の場合は日帰り、全身麻酔の場合は1泊2日の入院となります。
5.フォローアップ外来
初回処置日(手術1~2日後)、抜糸日(術後2週間)で来院し、その後術後1.5か月、3か月、6か月で来院して頂きます。
※定期的に注射のみの治療で通院される方は他院へご紹介させていただく場合がございます。
リハビリの有無は術式によって異なります。